海外旅行保険のお見積もり/お申込み

取扱代理店:株式会社ウィズハート

AIG損保の商品説明ページ・加入プラン・保険料について
現在表示の内容は、2025年9月30日までに海外旅行にご出発のお客さまに向けた案内となっております。
ご出発が2025年10月1日以降のお客さまでお急ぎの場合は、5月中旬頃にネット契約以外で申込受付が可能となりますので、当社までお問い合わせください。
(インターネット契約をご希望のお客さまは、8月以降にご利用いただける予定です。)

お知らせ

「週末海外ノマド ダイスケ」動画に出演し、海外旅行保険の紹介をしました。

2025年07月04日

弊社ウィズハート代表の木代(きしろ)が、登録者10万人超の人気YouTubeチャンネル「週末海外ノマド ダイスケ」の対談動画に出演しました

年間20回以上海外渡航するダイスケさんは、海外での税金や年金、相続、国籍などの最新情報をYouTube動画で発信しています。

先般、バンコク滞在中に体調を崩された経験から、弊社に海外旅行保険の請求についてご相談をいただき、それをきっかけに対談が実現しました。

動画では特に持病のある方が保険を選ぶ際の重要なポイントや補償内容について詳しく説明しています。

動画をご覧になった方からは

「とてもためになった」
「今までなんとなく加入した海外旅行保険を再考した」
「保険に関するとてもわかり易く詳しいお話が聞けて勉強になった」

など、約60件もの嬉しいコメントをいただいています。

文章では普段お伝えしにくい、海外旅行についての実践的かつリアルな内容も含まれていますので、興味のある方はぜひご覧ください。

海外旅行保険に関する不安や心配事があればご相談ください

コロナショックを経て徐々に状況が改善し、以前のように日本と海外を行き来できるようになってきました。

それに伴い、体調不良や持病を抱えたまま海外渡航する方が増えてきたり、現地で発症してクレジットカード付帯の保険ではカバーしきれないケースが出てきたりしています。

特に、クレジットカードの自動付帯やネット申し込み型の保険では、日本出国前に発症した病気や持病は補償外となる場合が多く注意が必要です。

また、海外旅行保険加入の際には、万一のトラブルに備えて救援者費用などの補償を追加する、家族に保険内容を共有しておく、などの準備を忘れないようにしましょう。

せっかく海外旅行保険に加入していても、いざという時に支払いができなかったり、補償金額が十分でなかったりしたら、意味がありません。

「持病があって海外旅行保険に入れない」
「今のクレジットカード付帯保険で補償されるか不安」

など、海外旅行保険に関する不安やお悩みがあれば、ぜひ一度弊社までご相談ください。

よくいただくご質問

旅行の何日前から申し込みできますか。
インターネットでは、ご出発の90日前からご出発日当日までお申し込みいただけます。 なお、出発当日のお申込みは、クレジットカード払に限ります。
海外から申し込むことはできますか。
海外からはお申し込みいただけません。
現症・既往症があっても海外旅行保険に加入できますか?
保険期間が31日以内であればご加入可能です。
保護者のクレジットカードで申し込みできますか?
名字の同じ保護者の方にお手続きをお願いしてください。その際、申込人(契約者)欄には保護者の方について、旅行者(被保険者)欄には旅行者についてそれぞれご入力してください。
お問い合わせ


ページの
先頭へ戻る