海外旅行保険のお見積もり/お申込み

取扱代理店:株式会社ウィズハート

お知らせ

オーストラリアのワーホリ中に体調を崩し病院受診されたお客様に、医療費33万円をお支払いしました。

2024年12月25日

病院診察

弊社にて海外旅行保険に加入いただいたお客様(20代女性)が渡航先のオーストラリアで体調を崩し、病院での治療費として約23万円をお支払いしました
この保険金はキャッシュレスメディカルサービスを利用して、お客様の立て替えなく、医療機関へ直接の支払いが完了しています。

お客様はワーキングホリデーでオーストラリアに滞在中の2024年7月、鼻血の出血が続き貧血の症状が止まらないと弊社(株式会社ウィズハート)にご連絡をいただきました。
AIG損保のアシスタンスセンターをご案内し、その後に病院を受診されました。

診察の結果、鼻出血と鉄欠乏、さらに皮膚炎の診断を受け、通院での治療を受けられることとなり、2024年10月までのあいだに6日間の通院と検査を受けられました。
治療費や検査費用はAIG損保から医療機関へ直接支払いが行われたため、お客様による病院での自己負担は発生していません。

今回の合計約23万円の支払いに加え、別の2件の通院でそれぞれ約5万円のお支払いがあり、2024年5月から10月までのお支払い合計は約33万円となりました

海外の高額な医療費に、海外旅行保険での備えを

これらの治療費はすべて通院にかかるものであり、入院や手術は発生していません。
それでもこれだけの医療費がかかります。

日本であれば健康保険を利用して3割負担の数千円程度で済む治療でも、海外では全額が自己負担となります。
海外の医療費は高額であることから、数回の通院や検査だけでも数万円~数十万円の請求を受けることも珍しくありません

今回の方のように、体調を崩したのがきっかけとなり継続して通院や定期的な検査が必要となり治療が長引き、医療費がかさんでいくケースも多いです。

海外旅行保険に加入しておくことで高額な治療費を保険で対応できますので、渡航前に必ず海外旅行保険に加入しておきましょう。

AIG損害保険の海外旅行保険のネット申込みページはこちら

よくいただくご質問

旅行の何日前から申し込みできますか。
インターネットでは、ご出発の90日前からご出発日当日までお申し込みいただけます。 なお、出発当日のお申込みは、クレジットカード払に限ります。
海外から申し込むことはできますか。
海外からはお申し込みいただけません。
現症・既往症があっても海外旅行保険に加入できますか?
保険期間が31日以内であればご加入可能です。
保護者のクレジットカードで申し込みできますか?
名字の同じ保護者の方にお手続きをお願いしてください。その際、申込人(契約者)欄には保護者の方について、旅行者(被保険者)欄には旅行者についてそれぞれご入力してください。
お問い合わせ


ページの
先頭へ戻る